あそかだより
☆大道芸ムーラショー☆
2025-03-18
NEW
☆大道芸ムーラショー☆
体操教室の野村先生が大道芸人”ムーラ”として登場☆ムーラさんのコミカルな動きと不思議なマジック、見事なジャグリングに大盛り上がりのお子さん達。「わぁ~!」「すご~い!」「がんばれ~!」と声援が飛び交っていました。ショーにお子さん達が参加する場面もあり、見て、笑って、驚いて、参加してのとても楽しいショーとなりました。トランプマジック?パントマイム?大きな一輪車?みんなは何が一番印象に残ったかな☆最後にムーラさんから「やってみたいことをやってみよう!」と素敵な言葉をいただきました。お子さん達が「やってみたい!」と思えるような保育を私達も心がけようとショーを見て感じました。
大きな声で「フ~!」記念撮影です☆

☆春の日(0.1.2歳児クラス)☆
2025-03-18
☆春の日(0.1.2歳児クラス)☆
乳児クラスで春を感じるイベントを行いました。各クラスミツバチやちょうちょ、テントウムシの可愛らしいお面をつけ園庭で元気いっぱいに遊びました。「たんぽぽ体操」を踊ったり、花のアーチや水色の布をくぐっていくと金魚が泳いでいる池があり、お花が咲いた草むらがありました。草むらにはお友達が隠れていて「いないいないばあっ!」と笑顔を見せてくれました。春の訪れを感じているような楽しそうな笑顔や笑い声がたくさん聞こえてきました。

☆卒園式☆
2025-03-15
☆卒園式☆
年長児さくら組の卒園式を行いました。保護者の方々に見守られる中で将来の夢を言って卒園証書を受け取る姿、お別れの言葉を言う姿、心を込めて歌う姿にお子さん達の成長が感じられ感慨深いものがありました。「優しく元気で、面白さいっぱいのさくら組さん。素敵なお兄さん、お姉さんになってくださいね」

☆お別れ会☆
2025-03-11
☆お別れ会☆
5歳児さくら組さんのお別れ会を行いました。手拍子に合わせ元気に登場したさくら組さん、一人ひとり前に出て「大きくなったら○○になりたいです」と夢を発表してくれました。照れた表情や堂々としたかっこいい表情を見せてくれました。各クラスの出し物や職員の出し物をさくら組さんにプレゼントしました。今までさくら組さんが運動会や発表会などで披露した踊りを練習し披露しましたよ。「これ踊ったよね」と一緒に踊り喜んでくれました。最後にはさくら組さんからの歌のプレゼント。素敵な思いのこもった歌を聞き、大きな拍手に包まれました。大好きなさくら組のお友達に「ありがとう」を伝えました。残りの保育園生活も一緒に遊んで楽しい思い出を作ろうね。
3歳児:「パウッと解決パウパトロール」 さくら組さんがすみれ組だったときに発表会で披露したものです。「懐かしいね」と思い出しながら楽しんでいました。
4歳児:遊戯「360°」さくら組が運動会で踊った遊戯です。さくら組さんも後ろから一緒に踊って盛り上がっていました。
職員の出し物:「ももたろう」先日の発表会でさくら組さんが行った劇を職員バージョンで行いました。桃太郎と鬼の対決は綱引きです!「がんばれー!」とたくさん応援してくれました。
5歳児:「もうすぐりっぱな1年生」素敵な歌声で歌のプレゼントをしてくれました。
4歳児クラスからさくら組さんへプレゼント渡しです。「ありがとう」の気持ちを込めて渡しました。
最後はお花のアーチをくぐって退場です。ニコニコの笑顔がたくさん見られ素敵なお別れ会でした。

☆サッカー交流試合☆
2025-03-07
☆サッカー交流試合☆
晴れ渡る青空の中、法人内の園とサッカー交流試合をしました。今年はホームでの試合ということで、「がんばれ!がんばれ!あそか!」と応援するお子さん達の声が園庭に響き、5歳児のパワーの源になっているようでした。試合は勝ったり、負けたりのシーソーゲーム!とても白熱しており盛り上がっていました。結果は・・・準優勝☆惜しくも優勝とはなりませんでしたがサッカー教室で教えてもらったことを精一杯出していたお子さん達に大きな拍手が送られました。また、最後に久米川保育園のお子さんと「ありがとうございました」と握手を交わし、お互いの頑張りを称え合いました。「さくらさん。素敵な思い出がまた一つ増えたね☆」




