園のブログ
あそかだより
☆虫歯予防集会☆
2023-06-02
☆虫歯予防集会☆
今日は6月4日の虫歯の日に向けて、虫歯予防集会がありました。3,4,5歳児クラスのお友達が参加して、どうしたら虫歯になるのかや虫歯にならないためにはどうしたらよいのかなどを出し物を見て知りました。また、看護師による歯磨き指導もありお子さん達は歯ブラシを持つ真似をしながら真剣な眼差しで聞いていました。これからも歯を大事にしていきたい気持ちになる集会でした。
甘い食べ物が大好きなお友達の歯は汚れでいっぱいです。
虫バイキンがやって来て歯に穴を開けたり、黒く塗って歯の中に住んでしまいました。
看護師から歯ブラシの持ち方や磨き方の指導もありました。
指で歯ブラシを作り、一緒に磨く真似をしている様子です。
最後は「はをみがきましょう」の歌をみんなでうたいました。
☆虫歯予防の製作☆
2023-05-31
☆虫歯予防の製作☆
虫歯予防集会に向けて製作を行いました。5歳児は口の中を鏡で見ながら絵の具とクレヨンを使って自分の顔を作りました。口の中はどうなっているのかな?何色だろう?歯は何本あるかな?とても興味を持ちながら鏡を見ていました。3,4歳児クラスでも製作を行い。 歯を大事にする習慣がしっかりつくといいですね。
5歳児クラス。鏡で口の中を見ています。
顔の輪郭は絵の具、顔や歯はクレヨンで描きました。
コップは折り紙で折り、歯ブラシははさみを使ってブラシの部分を作りました。
作ったコップと歯ブラシをのりで貼って完成です。
4歳児クラス。はさみで線の場所を切って歯にしました。
はさみで切った歯をのりで口に貼りました。
最後はクレヨンで色を塗り、目や髪の毛も描きました。
3歳児クラス。鏡で自分の歯を見ています。
歯に見立てたシールを口の上と下に貼っています。
カエルの目をクレヨンで描き、歯ブラシを好きな場所にのりで貼りました。
☆田植えをしました☆
2023-05-30
☆田植えをしました☆
5歳児が田植えをしました。たらいに植え付けていったのですが、立てて植え付けるのが難しく、すぐに浮いてきてしまいます。お子さん達は何度も繰り返しているうちにコツをつかみ、「できたよ」「もっとやりたい」と楽しんで行うことができました。
収穫が楽しみです。
☆給食だより☆
2023-05-29
☆給食だより☆
今年度は、食べ物にちなんだ『○○の日』を通してお子さん達が楽しく食事ができるよう取り組んでいこうと思っています。今日、5月29日は『こんにゃくの日』です。様々な形、色のこんにゃくがあることを知り給食に入っていたしらたきも美味しく楽しく食べる事ができました。
様々な種類のこんにゃくがあります。
きゅうりの中華和えに白滝が入っていました。
☆裸足遊び☆
2023-05-26
☆裸足遊び☆
裸足遊びを楽しみました。砂場のひんやりとした感触に「冷たい」「気持ちいいね」 と 大喜びのお子さん達。お山を作ったり穴を掘ってトンネルを作ったりと夢中になって遊ぶお子さん達は砂に触れてたくさん遊び、嬉しそうな表情がたくさん見られました!
冷たくて気持ちいいね!
このトンネルも使ってみよう!
雨どいから水を流しています。
いい笑顔ですね。
4歳児クラスも裸足になって遊びました。道を作って歩いたり、車を走らせりしています。
大きな山を作ってトンネル掘り!お友達の所まで手が届くかな?
手も砂でいっぱいです。とても楽しそうです。