園のブログ
あそかだより
お正月遊び
2021-01-06
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。
新年は日本の伝統的な遊びのこま回し、羽根つき、かるたを楽しんでいます。
十二支のお話を見たり、おかめ、ひょっとこ、お獅子が登場して獅子舞も見ました。今年一みんなが元気に過ごせるようにお願いしました。
十二支のペープサートを見ました
おかめとひょっとこが登場!!

頭を噛んでもらいました
獅子舞登場!!

1歳児クラスの様子

風船羽根つき
こま回し

5歳羽根つき
年末の様子
2020-12-28
★年賀状製作★
来年に向け、各クラス年賀状製作を行いました。丑年ということで、スタンプをしたり絵を描いたり可愛らしい年賀状が完成しました。お正月に自宅に届くことを今から楽しみにしています。

☆大掃除☆
お部屋の大掃除を子ども達とみんなで行いました。雑巾を持って、細かいところもたくさん拭いて綺麗になりました。
あそか保育園の2020年は本日でおしまいです。
今年度は新型コロナウイルスの流行により例年通りにいかないことがたくさんありましたが、
子ども達と毎日たくさん笑ってとってもとっても楽しい1年でした。
保護者や近隣の皆様にはたくさんのご協力をいただき本当にありがとうございました。
新年は1月4日から保育スタートです。
来年2021年も引き続きあそか保育園をよろしくお願い致します。
クリスマス会
2020-11-27
★クリスマス会★
クリスマス会がありました。保育園にサンタさんがきて、子ども達は大喜び!一人ひとりにプレゼントをもらいました。また、各クラスでクリスマス会を行い、クリスマスの曲に合わせてリズム遊びや合奏をしたり、ゲームをして楽しみました。

0歳児クラス 手作りマラカスを鳴らしてダンス

1歳児クラス クリスマスケーキ作り

2歳児クラス 手作りタンバリンを使ってリズム遊び

3歳児クラス タンバリンや鈴を使って合奏

4歳児クラス タンバリン、鈴、カスタネットを使って合奏

5歳児クラス クリスマスバスケット

みかん狩り
2020-11-27
★みかん狩り★
園庭にあるみかんの木。綺麗なオレンジ色になり、食べ頃になったのでみんなでみかんを取って食べました。大きくて甘いとっても美味しいみかんでした。


0、1、2歳児クラスは、「美味しい」と言いながら嬉しそうに食べていました。


3、4、5歳児クラスは、保育士に手伝ってもらいながら自分でみかんを取って食べました。