園のブログ
あそかだより
芋煮会
2019-10-24
芋煮会がありました。すみれ組、ゆり組、さくら組は白菜ちぎりや大根・人参を包丁で切る調理保育をしました。
集会ではお子さん達が順番に出し物を披露しました。
すみれ組、ゆり組、さくら組は戸外で会食をしました。
自治会の方や家庭的保育室の方も見えて、一緒に楽しんでくださいました。
みんなで作った芋煮は美味しくて、おかわりをたくさんしていました。
運動会
2019-10-15
運動会がありました。今年のテーマは「大きくなったら何になる」でした。
みんなが大きくなったらなりたいものは何かな?
さくら組のオープニングは「まわせ!まわせ!」の曲に合わせてバンダナを振る元気な踊りでした。
0,1,2歳児の親子競技は、冒険家になって探検したり、お菓子を買いに行ったり、マクドナルドのハンバーガーやポテトで運動遊びを楽しんだりしました。
お父さんやお母さんと一緒に可愛らしい姿を見せてくれました。
4歳児ゆり組の遊戯は旗を持って踊りました。赤と青の旗でみんなで揃えて頑張りました。
5歳児さくら組の遊戯は太鼓を持って踊りました。掛け声を出しながらかっこよく踊って見せてくれました。
3歳児すみれ組の親子競技は宅急便屋さんになって荷物を運び楽しみました。いろいろな荷物をお父さんお母さんと協力して運んでいました。
4歳児ゆり組の親子競技は消防士になって火事を消しに行きました。ヘルメットをかぶって消防車に乗る姿がかっこよかったです。
5歳児はクリーニング屋さんになって洗濯物を回したり干したりしました。リレー形式でとても盛り上がりました!
運動会の最後はさくら組の親子リレーでした。お父さんやお母さん、保育士も一緒に走り、とても盛り上がりました。
お月見集会
2019-09-13
お月見集会がありました。お月見の話や飾りの話を聞きました。
絵本「おつきさまこんばんは」のお話のパネルシアターをみんなで観ました。
みんなで「つき」の歌をうたいました。
夜には晴れて月が見えると良いですね。
さくら組とゆり組はお団子作りをしました。「このくらいの大きさかな」「おいしくなあれ」と楽しそうに作っていました。
できあがったお団子は3時のおやつに食べました。
段ボール遊び
2019-08-01
夏のお楽しみで段ボール遊びをしました。今までは園庭や室内で楽しんできましたが、ホールでみんなで楽しみました。
「ここをくっつけようかな」「電車にしようかな」と友達や保育士と一緒に作りながら遊んでいました。
小さいクラスのお友達も楽しんでいました。
さくら組は大きな船やトンネル、お家など友達と一緒に作って楽しんでいました。