本文へ移動

園のブログ

 あそかだより

RSS(別ウィンドウで開きます) 

☆敬老会がありました☆

2023-10-27
  ☆敬老会がありました☆

 
 4年ぶりに5歳児クラスのおじいちゃんおばあちゃんをご招待して敬老会を行いました!ホールにはお子さん達が作った製作物や日常の写真を飾り、とても温かい雰囲気に包まれていました。ふれあい遊びを楽しんだり、3~5歳児クラスが歌や劇ごっこ、合奏などの出し物を披露しました。最後はお茶を飲みながらティータイムの時間。おじいちゃんおばあちゃんの交流の場ともなりました。いつも送迎などでお世話になっているおじいちゃんおばあちゃんに、楽しいひと時を過ごしていただけて良かったです。帰り際に「楽しかった」「可愛かった」との感想をたくさんいただき、改めて敬老会を行うことができて良かったと思いました!
5歳児によるはじめのことば
5歳児のおじいちゃんおばあちゃんをご招待しました。
ふれあい遊びを楽しんでいます。お子さん達もおじいちゃんおばあちゃんも嬉しそうな表情が印象的でした☆
3歳児クラスの出し物 歌「まつぼっくり」  「おいしいね~!」の仕草が可愛らしかったです☆
4歳児クラスの出し物 劇ごっこ「どんないろがすき」 それぞれの色にはどんな食べ物があるかな?
最後はみんなで歌を披露♪
5歳児クラスの出し物 合奏「まっかな秋」 
歌「ドレミのうた」 ミュージカル風に動きをつけて披露しました♪
ティータイムの様子 お茶を飲みながらお話を楽しんでいました。

☆うずらちゃんになって遊ぼう(2歳児)☆

2023-10-25
  ☆うずらちゃんになって遊ぼう(2歳児)☆

 
 年間を通して絵本を題材にしたごっこ遊びを楽しんでいます。秋は「うずらちゃんのかくれんぼ」の絵本に出てくるうずらちゃんになってかくれんぼ遊びを楽しんでいました。お面もクレヨンで自分で塗り、衝立に隠れたり「あっちにいるよー」と保育士を呼んだりととてもかわいい姿がたくさんありました。
衝立に隠れてたり少し顔を出して保育士の様子を見て喜んでいます。
見つかると「にげろー」と別の衝立の場所に逃げています。
お友達を探したり隠れたりと繰り返し楽しんでいました。
砂場ではお友達と料理を作って遊んでいました。

☆リトミック(幼児クラス)☆

2023-10-23
  ☆リトミックを楽しもう(幼児クラス)☆

 
 講師のみき先生に来ていただき、リトミックを行いました。ピアノの音を聞き身体を動かしたり、シフォン布をなびかせたりして楽しみました。アフリカの歓迎の歌を教えてもらい、音楽に合わせて歌ったり仕草を楽しみました。今回で2回目のリトミックでしたが、前回とはまた違った歌や楽器を見たり音色を聞かせてもらい楽しい時間となりました♪
ウクレレの音色を聞かせてもらいました。「ギターの赤ちゃん」ととても喜んでいました!
ピアノの音を聞いてゾウやペンギンになって歩きます。
自分の膝や床を叩いて音を出してみました♪
柔らかいシフォン布は感触も気持ち良く、風になびかせて楽しんでいます。
「ヒュー」と声を出して風になりきっています!
みき先生の動きをよく見て真似ています。
大きな太鼓を貸してもらい、みんなで叩いて楽しみました!
楽しい時間はあっという間でしたが、「またやりたい」と次回を楽しみにしているお子さん達でした!

☆運動会(5歳児・応援合戦・玉入れ)☆

2023-10-17
  ☆運動会(5歳児・応援合戦・玉入れ)☆

 5歳児クラスの運動会の様子です。オープニングの手旗から始まり、最後のリレーまでお子さん達がゴールに向かって一生懸命に頑張る姿が印象に残っています。クラスの競技だけでなく小さいクラスのお手伝いもしてくれました。さすがは保育園の中で一番のお兄さんお姉さん!とても立派な姿でした。自分の力を出し切ること、友達と力を合わせることなど運動会を通してまた一つ大きく成長したことと思います。ご協力ありがとうございました。

入場門 今年のテーマは「沖縄」 首里城をイメージして作りました。
看板 4・5歳児がみんなで作ってくれました。
オープニング 手旗「Mela!」  カラフルな色、手旗の音、素敵なスタートでした!
「かけっこ」 迫力ある走りでした!
3・4・5歳児 応援合戦「エイ☆ヤー☆さぁ」 「フレーフレーさくら!」と各クラスの応援の掛け声も行い、運動会をさらに盛り上げてくれました!
4・5歳児 「玉入れ」 赤組も白組も頑張りました!
遊戯「ダイナミック琉球」 エイサーの難しい動き、掛け声、全てがそろい目が離せませんでした。
隊形移動と共に龍が登場!より沖縄の世界観が表現されていました!
競技「リレー」 保護者の方や職員も参加し、大接戦の中とても白熱したリレーとなりました!
手作りTシャツを着て入場門前で記念撮影☆最後まで頑張りました!

☆運動会(3,4歳児)☆

2023-10-17
  ☆運動会(3,4歳児)☆

 3・4歳児クラスの運動会の様子です。保護者の方に見てもらえるのをとても楽しみにしていたお子さん達。もちろんドキドキしている姿も見られましたが一生懸命頑張る姿に成長を感じる場面もありました。年齢が上がるにつれてスピード感がアップし、 とても盛り上がった運動会。大きな拍手をもらいお子さん達の自信にもつながっています。

3歳児クラス 「かけっこ」 乳児クラスよりも距離が長くなります。
遊戯 「ポポポポポーズ」 
最後のポーズも決まりました!
親子競技 「ぐりとぐらのたまご運び」 たまごが落ちないように運んでいます。  
4歳児 「かけっこ」 スピード感のあるかけっこでした!
遊戯 「えがおのまほう」 キラキラのポンポンを持って笑顔いっぱいに踊りました♪
4歳児クラスになると隊形移動があり、2列から大きな円になりました!
親子競技 「大玉ころがし」 親子で力を追わせて頑張りました!
閉会式 みんな頑張りました。キラキラのメダルをもらい嬉しそうです!
社会福祉法人慈光会 あそか保育園
〒203-0043
東京都東久留米市下里4-1-21
TEL.042-473-3971
FAX.042-474-8814
1.11時間開所(7:00~18:00)
2.延長保育(18:00~19:00)
3.障がい児保育
4.一時保育事業
5.世代間交流事業
6.地域交流事業
TOPへ戻る