園のブログ
あそかだより
☆5歳児サンタさん製作☆
2022-12-15
☆5歳児サンタさん製作☆
夏過ぎからハサミの製作を繰り返し行ってきて、ハサミの使い方が上手になってきました。今までは顔のパーツは描いていましたが、今回は鉛筆で描いたものを切って貼りました。サンタクロースと言えば白いひげです。もじゃもじゃのひげは難しそうでしたが最後までこだわって仕上げることが出来ました。
・線に沿ってはさみで上手に切っています。
・友達と楽しくやり取りしたり、時には教えてあげる姿もありました。
・一人ひとり個性のあるとっても可愛いサンタさんが完成しました。
・壁面として飾ると、クリスマス当日を楽しみにしているお子さん達でした。
☆3歳児クリスマス製作☆
2022-12-08
☆3歳児クリスマス製作☆
大きな松ぼっくりの間に小さく丸めたお花紙を詰めてクリスマスの飾りを作りました。丸める時には「ぎゅっと」松ぼっくりに入れる時には「そっと」と気を付けながら作る様子が可愛かったです。そして、サンタさんが見えるように大きなクリスマスツリー製作をしました。大きな紙にのりを使って飾りを貼って最後はみんなで組み立てて完成!サンタさんが来てくれる日が楽しみです。
・「ぎゅっと」お花紙を丸めて…
・「そっと」松ぼっくりの間に入れて作っています。
・カラフルなクリスマス飾りが完成しました。
・皆の作品を壁に飾りました。
・真剣にのり貼りをしています。
・星の形にものりを塗って貼ろう!
・「どこにしようかなー?」「ここに貼ろう!」
・素敵なクリスマスツリーができました!
☆大根掘り☆
2022-12-01
☆大根掘り☆
4.5歳児が地域の農園に大根掘りに行ってきました。6月にもじゃがいも掘りでお世話になっており、2度目となります。農園の方と挨拶を交わした後に「大根の葉を引っぱるのではなく、大根の白いところを持って抜くんだよ」と大根の抜き方を教わりました。大きく育った大根はすぽ~んとは抜けず、「まわしてぬいてみようか」「ゆらしてみようよ」と自分達で工夫しながら大根掘りを楽しむ姿が見られました。持ち帰った大きな大根は、どのような料理になるのかな?どの料理でもきっと「おいしい☆」という声が聞こえてきそうです。


☆あそランド2日目☆
2022-11-30
☆あそランド2日目☆
あそランド2日目は、ストラックアウト、射的、ボーリング、だるま玉入れ、どんぐり転がしのゲーム屋さんごっこを楽しみました。射的で的に当たったり、ボーリングのピンが倒れるとカランコロン~♪と鈴の音色が鳴り、子ども達の賑やかな声と共に園庭に鳴り響いていました。年長の子ども達が、小さいクラスのお友達に「がんばれー!」「当たった!すごい!!」など応援したりする姿もたくさん見られ、乳児クラスも幼児クラスもみんな笑顔いっぱいで過ごす楽しい2日間でした。
・だるま玉入れ 幼児クラスの子が小さい子に玉を渡してくれたりしました。
・ボーリング きのこのピンに向かって転がしています。
・さぁピンは倒れるかなー?
・射的 的を上手に倒せるかな?
・だれが一番倒せるか競争が始まりました!
・ストラックアウト 的に向かって力いっぱい玉を投げていました。
・ホールをレストラン風にして食事を楽しみました。
・3歳児クラスはテラスで給食を食べました。
・お子様ランチ給食でした☆
☆あそランド1日目☆
2022-11-29
☆あそランド1日目☆
お子さん達が楽しみにし、皆で準備してきたあそランド1日目がお店屋さんをしてくれた5歳児の「いらっしゃいませ~」という元気な呼びかけで始まりました。レゴの入場門をくぐると、そこはおにぎりや焼きそば、アイス、たこ焼き、カップケーキなどお子さん達が大好きなお店が並んでおり、どこから行こうかと迷ってしまうほどでした。どのお店屋さんも賑わっており、「いらっしゃいませ~」「何にしますか?」「○○ありますよ」「○○になります。どうぞ」「ありがとうございます」とやりとりする姿が見られ、お店屋さんもお客さんもとても楽しんでいました。中には、手作り眼鏡やブレスレットをもらえるお店もあり、大満足の一日となりました。あそランドは明日もあり、楽しいことはまだまだ続きます☆
・入口の門をくぐると、お店屋さんが並んでいました☆
・おいしそうなたこ焼きはまつぼっくりでできていました。
・・「おいしそう!」「いただきまーす☆」
・お兄さん、お姉さんが眼鏡を付けてくれました。
・手作り眼鏡とブレスレットはお子さん達に大人気でした☆
・テーブルの上はおいしそうな食べ物でいっぱいです。
・カメにも乗って遊んだよ!
・レジャーシートの上でお弁当を食べました。